2012年08月23日
おそらく最後のプール遊び。
蒸し暑い日々が続いた札幌です。
今日から始まった幼稚園。
でも、午前保育。残念。(←私が)
明日からは気温も下がるらしいので、今日が最後のプール遊び?!ということで、幼稚園から帰った午後から、プール遊びを楽しみました。
近所の友達も一緒に
。



さすがに4~6歳の子供たちが集まると、3人入ればキッツキツなプール。
みんな大きくなったね~~
。
カルピスゼリーとスイカの差し入れ。ありがとう
。

にぎやかな子供たちの笑い声と、「右左見てよー!」の母の怒号(笑)が響く昼下がり。
楽しい一日でした。
来年は1年生。
こんなふうに外でプール遊びなんて、やるのだろうか、君たちは。笑
今日から始まった幼稚園。
でも、午前保育。残念。(←私が)
明日からは気温も下がるらしいので、今日が最後のプール遊び?!ということで、幼稚園から帰った午後から、プール遊びを楽しみました。
近所の友達も一緒に




さすがに4~6歳の子供たちが集まると、3人入ればキッツキツなプール。
みんな大きくなったね~~

カルピスゼリーとスイカの差し入れ。ありがとう


にぎやかな子供たちの笑い声と、「右左見てよー!」の母の怒号(笑)が響く昼下がり。
楽しい一日でした。
来年は1年生。
こんなふうに外でプール遊びなんて、やるのだろうか、君たちは。笑
2012年08月12日
お盆休み前半。
旦那さんのお盆休み初日の土曜日。
午後から私の父方のお墓参りへ苫小牧へ。
いつもは高速を使うか、支笏湖周りで向かうのですが、数年ぶりに国道を通って苫小牧へ。
・・・遠いぜ、苫小牧。
そして、トラックが多くて怖かったぜ
。
その後、夕方の飛行場を見せようと、新千歳空港へ。
ひろくんは、「外で飛行機が見たい!」というので、屋上デッキへ行ってたくさんの飛行機を堪能。
翌日(今日)は、朝刊で世界最大級の日本丸という帆船が、小樽港へ寄港しているという記事を見て、本物の船を見せてあげようと、午後からの一般見学を目指して慌ただしく出発。

そして、手宮にある小樽市総合博物館で昔のSLや汽車を見にいってきました。

首にタオルをかけているのは、汗で首がかゆくなるから。汗
田舎っぺ丸だしかしら?(^^; 笑
ひろは、トーマスのお話の世界の「転車台」や絵本の世界にしかなかったSLを間近で見て、乗って、目をキラキラ
。
運よく、プラネタリウムの上演時間になり、すぐに蒸気機関車乗車体験の時間になり、施設を堪能して閉館時間ギリギリに退出してソフトクリーム屋さんの最後のお客としてソフトクリームを堪能。
なんて、ラッキーな一日だったのかしら
。
去年は葵がオムツをとれていなくて(オムツ外れてまだ5カ月目なのよ~
ぷぷぷ。)、オムツを変える場所のことを考えて、「きれいなトイレがあるところ~」なんて思っていたら、遠出なんかもできなくて。
でも、今年はいろいろ遊びに行けて、うれしいっす。
旦那さんが単身赴任していたので、家族生活3年目の今年。
今年は外に飛び出して、いろいろと楽しみたいな~
。
午後から私の父方のお墓参りへ苫小牧へ。
いつもは高速を使うか、支笏湖周りで向かうのですが、数年ぶりに国道を通って苫小牧へ。
・・・遠いぜ、苫小牧。
そして、トラックが多くて怖かったぜ

その後、夕方の飛行場を見せようと、新千歳空港へ。
ひろくんは、「外で飛行機が見たい!」というので、屋上デッキへ行ってたくさんの飛行機を堪能。
翌日(今日)は、朝刊で世界最大級の日本丸という帆船が、小樽港へ寄港しているという記事を見て、本物の船を見せてあげようと、午後からの一般見学を目指して慌ただしく出発。

そして、手宮にある小樽市総合博物館で昔のSLや汽車を見にいってきました。

首にタオルをかけているのは、汗で首がかゆくなるから。汗
田舎っぺ丸だしかしら?(^^; 笑
ひろは、トーマスのお話の世界の「転車台」や絵本の世界にしかなかったSLを間近で見て、乗って、目をキラキラ

運よく、プラネタリウムの上演時間になり、すぐに蒸気機関車乗車体験の時間になり、施設を堪能して閉館時間ギリギリに退出してソフトクリーム屋さんの最後のお客としてソフトクリームを堪能。
なんて、ラッキーな一日だったのかしら

去年は葵がオムツをとれていなくて(オムツ外れてまだ5カ月目なのよ~

でも、今年はいろいろ遊びに行けて、うれしいっす。
旦那さんが単身赴任していたので、家族生活3年目の今年。
今年は外に飛び出して、いろいろと楽しみたいな~

2012年08月04日
みーつけた。
捕まえたトンボにうれしそうな笑みをみせる長男。
手元に虫かごがないからどうするのかなぁ~と見ていたら、トンボに「またね~」と言って手を離しました。
自分で考えて、そういう行動ができるようになったんだな~~と、感慨深い。

6歳になった長男。
困っている人がいたら助けてあげれるからと消防署勤務を希望。
訓練している署員さんをテレビで見て、「かっこいい」と言っています。
テレビでインタビューを受けた消防署員さんが、「小さい頃、消防車にのせてもらって、かっこいいと憧れて消防士になりたいと思いました」という話をしているのを見て、「ひろくんと一緒だー」と喜んでいました。
素直なところがかわいい。
1Fのトイレットペーパーの在庫がなくなり、あおちゃんが「トイレットペーパーなくなったよー」と教えてくれた。
すると、2Fのトイレまで走っていって、「2Fにふたつあったから、1個持ってきたよー」と1Fのペーパーホルダーに取り付けてくれました。
トイレットペーパーの芯をそのままトイレに置こうとしていたので、使い終わった芯はゴミ箱の中に入れようねと教えたら、またまた2Fにダッシュして、2Fのトイレに合った芯をゴミ箱に捨てにいった長男。
素直なところが素晴らしい。
素直でまっすぐなところ、魂がきれいなところ、目がキラキラしてまっすぐなところ、
大人になっても根底にそんな素敵なところがある大人になってほしいな。
手元に虫かごがないからどうするのかなぁ~と見ていたら、トンボに「またね~」と言って手を離しました。
自分で考えて、そういう行動ができるようになったんだな~~と、感慨深い。

6歳になった長男。
困っている人がいたら助けてあげれるからと消防署勤務を希望。
訓練している署員さんをテレビで見て、「かっこいい」と言っています。
テレビでインタビューを受けた消防署員さんが、「小さい頃、消防車にのせてもらって、かっこいいと憧れて消防士になりたいと思いました」という話をしているのを見て、「ひろくんと一緒だー」と喜んでいました。
素直なところがかわいい。
1Fのトイレットペーパーの在庫がなくなり、あおちゃんが「トイレットペーパーなくなったよー」と教えてくれた。
すると、2Fのトイレまで走っていって、「2Fにふたつあったから、1個持ってきたよー」と1Fのペーパーホルダーに取り付けてくれました。
トイレットペーパーの芯をそのままトイレに置こうとしていたので、使い終わった芯はゴミ箱の中に入れようねと教えたら、またまた2Fにダッシュして、2Fのトイレに合った芯をゴミ箱に捨てにいった長男。
素直なところが素晴らしい。
素直でまっすぐなところ、魂がきれいなところ、目がキラキラしてまっすぐなところ、
大人になっても根底にそんな素敵なところがある大人になってほしいな。
2012年08月04日
プール遊び。
夏休みに入り、意外とスクラップブッキングのホームクラスが入っていて、プール遊びしてないな~と思ったら、もう8月。
「また今度」なんて言っていたら、夏も終わってしまうんじゃないかという焦りもあり、体調はいまいちの母でしたが、がんばってプールを出してみました。



去年は、「お腹の出ている水着は嫌だー」と泣いて拒否した葵は、なぜか今年は「お腹の出た水着がいいー!」ということで来年用に自分で選んだ水着。
他にもかわいい水着がいっぱいあったのに、「これだ!」と思ったら、もうかたくなな葵さん。
そんなこだわりがまったくない長男との対比がおもしろい。
夕方まで遊びにつきあってしまったら、夕御飯の支度ができないほどクタクタになってしまいました。
ごめん。
週末は遊びすぎないように、体力回復させなくては。
一緒にプール遊びするのもあとどれくらいなんだろうね。
来年には小学生になる長男。
ワーワー、キャーキャーいいながら一緒に遊んでいる風景を目に焼き付けていきたいなぁ、と思ったのでした。
「また今度」なんて言っていたら、夏も終わってしまうんじゃないかという焦りもあり、体調はいまいちの母でしたが、がんばってプールを出してみました。



去年は、「お腹の出ている水着は嫌だー」と泣いて拒否した葵は、なぜか今年は「お腹の出た水着がいいー!」ということで来年用に自分で選んだ水着。
他にもかわいい水着がいっぱいあったのに、「これだ!」と思ったら、もうかたくなな葵さん。
そんなこだわりがまったくない長男との対比がおもしろい。
夕方まで遊びにつきあってしまったら、夕御飯の支度ができないほどクタクタになってしまいました。
ごめん。
週末は遊びすぎないように、体力回復させなくては。
一緒にプール遊びするのもあとどれくらいなんだろうね。
来年には小学生になる長男。
ワーワー、キャーキャーいいながら一緒に遊んでいる風景を目に焼き付けていきたいなぁ、と思ったのでした。