2009年02月28日
2009年02月28日
2009年02月28日
上野探索。

今日もお仕事の旦那さまは、超残念がっていました。
ごめんね。
昨日は興奮して遅くまで起きてたひろくんは、電車で寝て上野に着いても寝たままです。
ちゃんと見れるのかな?
では行ってきまーす!
2009年02月28日
上野探索。

今日もお仕事の旦那さまは、超残念がっていました。
ごめんね。
昨日は興奮して遅くまで起きてたひろくんは、電車で寝て上野に着いても寝たままです。
ちゃんと見れるのかな?
では行ってきまーす!
Posted by naonao at
12:02
│Comments(0)
2009年02月26日
いよいよ。

東京に遊びに行ってきます。
というものの、東京に単身赴任中の旦那さんはここにきて仕事が忙しいようで、もしかすると土日も仕事になるかも。
ま、それは仕方ないね。
今回はパパばあちゃんとパパじいちゃんと遊ぶことが一番の目的です。
ひろくんは、今日おじいちゃんと電話をして、ものすごく喜んでいました。
ビビリのひろくんが、おとなしく飛行機に乗っていられるかが一番の心配です。
もっと心配なのは、明日朝早い電車に乗り遅れないように行けるか、ということです。
明日の着る服も準備して、朝のパンも買ってあるけど、なんだか落ち着きません。
明日の東京の天気予報は雨。
…大丈夫かなぁ…?
心配で眠れそうにありません。
2009年02月26日
いよいよ。

東京に遊びに行ってきます。
というものの、東京に単身赴任中の旦那さんはここにきて仕事が忙しいようで、もしかすると土日も仕事になるかも。
ま、それは仕方ないね。
今回はパパばあちゃんとパパじいちゃんと遊ぶことが一番の目的です。
ひろくんは、今日おじいちゃんと電話をして、ものすごく喜んでいました。
ビビリのひろくんが、おとなしく飛行機に乗っていられるかが一番の心配です。
もっと心配なのは、明日朝早い電車に乗り遅れないように行けるか、ということです。
明日の着る服も準備して、朝のパンも買ってあるけど、なんだか落ち着きません。
明日の東京の天気予報は雨。
…大丈夫かなぁ…?
心配で眠れそうにありません。
Posted by naonao at
23:38
│Comments(2)
2009年02月25日
おっとっとっと。

なので、今日はお友達に来てもらって遊びました。
シスター&ブラザーが集まると、子どもだけで6人です。
会館でも借りないと、みんなで遊べないね

ひろくんは、たくさん追いかけっこで走り回って超ごきげん。
3歳になると片足で立つこともできるらしい・・・と聞き、試しに挑戦。
っていうか、片足で立つことって、けっこう難しいんだね。
まだ2歳なのに、がんばってるんだね。
そんな日々がんばっているひろくんは、がんばりすぎて、みんなが帰った後、早々に寝てしまいました。
2歳7か月にして、ずいぶんお友達同士で遊ぶようになったなぁ・・・とちょっと歓心しながら遊んでいる様子を眺めていました。
あおちゃんたち第2子目たちは、どんなふうに遊ぶのかな。
それもまた楽しみです。
Posted by naonao at
21:10
│Comments(1)
2009年02月25日
おっとっとっと。

なので、今日はお友達に来てもらって遊びました。
シスター&ブラザーが集まると、子どもだけで6人です。
会館でも借りないと、みんなで遊べないね

ひろくんは、たくさん追いかけっこで走り回って超ごきげん。
3歳になると片足で立つこともできるらしい・・・と聞き、試しに挑戦。
っていうか、片足で立つことって、けっこう難しいんだね。
まだ2歳なのに、がんばってるんだね。
そんな日々がんばっているひろくんは、がんばりすぎて、みんなが帰った後、早々に寝てしまいました。
2歳7か月にして、ずいぶんお友達同士で遊ぶようになったなぁ・・・とちょっと歓心しながら遊んでいる様子を眺めていました。
あおちゃんたち第2子目たちは、どんなふうに遊ぶのかな。
それもまた楽しみです。
2009年02月25日
追いかけっこ。

ひろくんはあおちゃんに合わせて、ハイハイして遊んでいました。
「あおちゃん、にこしてたー!」と、あおちゃんがニコッと笑ったことをうれしそうに報告してくれるひろくんが、とてもかわいいと思うよ。
続きを読む
Posted by naonao at
20:49
│Comments(0)
2009年02月25日
追いかけっこ。

ひろくんはあおちゃんに合わせて、ハイハイして遊んでいました。
「あおちゃん、にこしてたー!」と、あおちゃんがニコッと笑ったことをうれしそうに報告してくれるひろくんが、とてもかわいいと思うよ。
続きを読む
2009年02月25日
まるかじり。

ユニークすぎます。
擦りりんごより手がかからなくて、かあさんは助かります。
本日2個完食。
Posted by naonao at
20:25
│Comments(2)
2009年02月25日
2009年02月25日
エルゴベビー。

ひろくん時代から使っていたakoakoのスリングをあおちゃんにも使っていました。
片手で支えが必要なスリングは、ひろくんの手を引いて&荷物を持って…というときに意外と不便。
しかも、うちのあおちゃんは抱っこしてても、よくのけ反って暴れます。
スリングだと全力で支えないと、床に落ちそうで危険です。
そんなわけで今さらもったいないとは思ったのですが、キャリータイプの抱っこ紐を探していました。
持ち運びが便利なものを選べば肩や腰に負担がかかり、抱っこしても楽なものはやはりごつい形状です。
お友達ママさんが持っていて「いいな〜」と思った「エルゴベビー」。
「人間工学に基づいたデザイン」ってフレーズが、やはり高専出身者にとっては気になってしょうがない。
ベビーザらスに行ってもいつも品切れで、何度か通ってやっと巡り会いました。
ずいぶんごついけど、慣れると楽!
抱っこもおんぶもOKで、18キロまで可能らしいので、ひろくんが散歩の途中でぐずっても最悪おんぶもOK?
あおちゃんもスリングより楽そうで、手を自由に動かして遊んでいます。
2009年02月25日
エルゴベビー。

ひろくん時代から使っていたakoakoのスリングをあおちゃんにも使っていました。
片手で支えが必要なスリングは、ひろくんの手を引いて&荷物を持って…というときに意外と不便。
しかも、うちのあおちゃんは抱っこしてても、よくのけ反って暴れます。
スリングだと全力で支えないと、床に落ちそうで危険です。
そんなわけで今さらもったいないとは思ったのですが、キャリータイプの抱っこ紐を探していました。
持ち運びが便利なものを選べば肩や腰に負担がかかり、抱っこしても楽なものはやはりごつい形状です。
お友達ママさんが持っていて「いいな〜」と思った「エルゴベビー」。
「人間工学に基づいたデザイン」ってフレーズが、やはり高専出身者にとっては気になってしょうがない。
ベビーザらスに行ってもいつも品切れで、何度か通ってやっと巡り会いました。
ずいぶんごついけど、慣れると楽!
抱っこもおんぶもOKで、18キロまで可能らしいので、ひろくんが散歩の途中でぐずっても最悪おんぶもOK?
あおちゃんもスリングより楽そうで、手を自由に動かして遊んでいます。
Posted by naonao at
00:27
│Comments(2)
2009年02月24日
おさかないっぱいよー。

しかも、夜になると星がピカピカ光ります

以前「赤すぐ」で注文した、星とお魚の壁紙シールです。
ひろくんの大好きな「お魚」と「お星さま」。
「星」は、暗いところで発光するステッカーシールで、イタリアのメーカー。
「お魚」は、フランスのメーカーで、土曜日にやっているNHK教育の「フィジー」みたいな明るいポップなデザインです。
ひろくんは、魚を見るたびに、半年も前にお父さんと新さっぽろの水族館に行ったことを今でも話題にします。
「ひろくん!パパ!さかないっぱい!あんよ!」・・・言葉の羅列ですが、よほど印象に残っているようです。
だから、魚が出てくる「フィジー」のアニメや「にじいろのさかな」の本が大好きです。
そんなひろくんに、「お父さんと思い出の魚がいっぱいのお部屋にしてあげよう!」と赤すぐを見て思いつき、ひろくんと一緒にベタベタはりました。
シンプルなインテリアが好みですが、子ども部屋はカラフルなほうが元気いっぱいで楽しげです。
シールは剥がせるタイプ(らしい)ので、飽きたら剥がせます。
続きを読む
Posted by naonao at
23:54
│Comments(0)
2009年02月24日
おさかないっぱいよー。

しかも、夜になると星がピカピカ光ります

以前「赤すぐ」で注文した、星とお魚の壁紙シールです。
ひろくんの大好きな「お魚」と「お星さま」。
「星」は、暗いところで発光するステッカーシールで、イタリアのメーカー。
「お魚」は、フランスのメーカーで、土曜日にやっているNHK教育の「フィジー」みたいな明るいポップなデザインです。
ひろくんは、魚を見るたびに、半年も前にお父さんと新さっぽろの水族館に行ったことを今でも話題にします。
「ひろくん!パパ!さかないっぱい!あんよ!」・・・言葉の羅列ですが、よほど印象に残っているようです。
だから、魚が出てくる「フィジー」のアニメや「にじいろのさかな」の本が大好きです。
そんなひろくんに、「お父さんと思い出の魚がいっぱいのお部屋にしてあげよう!」と赤すぐを見て思いつき、ひろくんと一緒にベタベタはりました。
シンプルなインテリアが好みですが、子ども部屋はカラフルなほうが元気いっぱいで楽しげです。
シールは剥がせるタイプ(らしい)ので、飽きたら剥がせます。
続きを読む
2009年02月24日
ひろくんのスクラップブッキング。

ひろくんはスクラップブッキングの講師のお嬢さん(6歳)が大好き。
いつもニコニコして、ひろくんの要求を全部聞いてくれる優しいお姉ちゃん。
ひろくんのスクラップブッキングの時間は、「お姉ちゃんと遊べる」とインプットされています。
お姉ちゃんは赤ちゃんのあおちゃんと遊ぶのを楽しみにしているので、ひろくんはふたりが一緒にいるとヤキモチの火花がメラメラ(笑)。
小さいながらに、そういう気持ちがわかるのね。
あおちゃんを押し倒したり、つぶしたり…とわかりやすいヤキモチ。
あおちゃんも大変(笑)。
ひろくんたちの声が聞こえなくなったな…と思ったら、トイレの前の引っ込んだところにおままごとの道具と人形いっぱい持ち込んで、なにやら遊んでいました。
子供って、ほんと狭いとこ好きだよね(^_^;)。
ひろくんは「はい、どーじょ」「ちょっとまっててねー」「いいよー」を連発して、楽しそうでした。
お姉ちゃん、遊んでくれてありがとう。
2009年02月24日
ひろくんのスクラップブッキング。

ひろくんはスクラップブッキングの講師のお嬢さん(6歳)が大好き。
いつもニコニコして、ひろくんの要求を全部聞いてくれる優しいお姉ちゃん。
ひろくんのスクラップブッキングの時間は、「お姉ちゃんと遊べる」とインプットされています。
お姉ちゃんは赤ちゃんのあおちゃんと遊ぶのを楽しみにしているので、ひろくんはふたりが一緒にいるとヤキモチの火花がメラメラ(笑)。
小さいながらに、そういう気持ちがわかるのね。
あおちゃんを押し倒したり、つぶしたり…とわかりやすいヤキモチ。
あおちゃんも大変(笑)。
ひろくんたちの声が聞こえなくなったな…と思ったら、トイレの前の引っ込んだところにおままごとの道具と人形いっぱい持ち込んで、なにやら遊んでいました。
子供って、ほんと狭いとこ好きだよね(^_^;)。
ひろくんは「はい、どーじょ」「ちょっとまっててねー」「いいよー」を連発して、楽しそうでした。
お姉ちゃん、遊んでくれてありがとう。
Posted by naonao at
07:41
│Comments(0)
2009年02月24日
スクラップブッキング

昨日は久しぶりのスクラップブッキング講習会を白石区の友人とそのまた友人を迎えて、我が家で行いました。
最近はなかなか作る時間も余裕もなく、久しぶりに作りました。
そうなると、やっぱり自分の好きな色や柄で作りたくなるもの。
でも、今はそんな時間的余裕ないしな…。
またジレンマに陥りそう(笑)。
誰か、材料持ち込みで一緒にやりませんか?
結婚式や新婚旅行の写真もきれいにまとめたいし、子供たちの写真も母たちにプレゼントしたいし…。
また「作りたい虫」がウズウズしてきました。
スクラップブッキングの用紙は柄物も多く、ただ紙を見てるだけで幸せな気分になります。
でも、ただしまい込んでるだけでなく、ちゃんと日の目を見せてあげなきゃね。
2009年02月24日
スクラップブッキング

昨日は久しぶりのスクラップブッキング講習会を白石区の友人とそのまた友人を迎えて、我が家で行いました。
最近はなかなか作る時間も余裕もなく、久しぶりに作りました。
そうなると、やっぱり自分の好きな色や柄で作りたくなるもの。
でも、今はそんな時間的余裕ないしな…。
またジレンマに陥りそう(笑)。
誰か、材料持ち込みで一緒にやりませんか?
結婚式や新婚旅行の写真もきれいにまとめたいし、子供たちの写真も母たちにプレゼントしたいし…。
また「作りたい虫」がウズウズしてきました。
スクラップブッキングの用紙は柄物も多く、ただ紙を見てるだけで幸せな気分になります。
でも、ただしまい込んでるだけでなく、ちゃんと日の目を見せてあげなきゃね。
Posted by naonao at
07:12
│Comments(0)