2011年11月17日
レールが足りないよー。

なんだか去年の今時期も同じようなことを言っていたような気がします。
遊びがダイナミックになってきたこの頃。
レールもレゴもカプラもビー玉転がしも、今ある量で足りなくなってきました。
レールもレゴもリビングいっぱいに広げて、大きな街を作って遊んでいるのを見て、親もニヤニヤ。
想像力いっぱい働かせて、楽しいひとり劇場を開演しています。
去年は、レゴ(デュプロ)と木製レールがクリスマスにツリーの下に置かれていました。
まさか、今年も同じ?
ビー玉コースターも広げてあげたい気もするけど、さてどうしようか。
ひろくんが半年も前からサンタさんにお願いしていたウルトラマンの人形は、おばあちゃんたちにお願いする予定。
サンタさんは悩みます。
Posted by naonao at 22:01│Comments(2)
│子育て②-ひろくん
この記事へのコメント
ブロックなどが足りないとなると
親は成長がうれしくて、どんどん買ってあげたくなりますよね。
ウチでも
親がブロックを買い足したがっています。
お父さんへのクリスマスプレゼントがブロックになりそう。
親は成長がうれしくて、どんどん買ってあげたくなりますよね。
ウチでも
親がブロックを買い足したがっています。
お父さんへのクリスマスプレゼントがブロックになりそう。
Posted by aya at 2011年11月22日 11:39
ayaさん。
あ。それいいアイデア♪
一石二鳥、安上がり♪ ←だめ?
お父さんと遊べてしかもお父さんの株がupしそうなおもちゃ(ビー玉頃がしとか?)とか、いいかも~♪♪
ヨーロッパのおもちゃなどは、大人が欲しい遊具です。
ネフ社のネフスピールやアークレインボーは、美しいデザインで子供よりも親が欲しいとサンタさんにお願いしたい今日この頃。
あ。それいいアイデア♪
一石二鳥、安上がり♪ ←だめ?
お父さんと遊べてしかもお父さんの株がupしそうなおもちゃ(ビー玉頃がしとか?)とか、いいかも~♪♪
ヨーロッパのおもちゃなどは、大人が欲しい遊具です。
ネフ社のネフスピールやアークレインボーは、美しいデザインで子供よりも親が欲しいとサンタさんにお願いしたい今日この頃。
Posted by ももじ太郎 at 2011年11月23日 01:20