2011年12月16日
今年のクリスマスツリー。
来週にはクリスマスなのに、全く準備をしていないのですが、大丈夫なのでしょうか?
今晩にでも真剣に旦那さんと相談し合わなければ・・・。
毎日の会話時間・・・15分?20分?そんな感じ・・・かも
。
いかんな~。
今年の我が家のクリスマスツリーは、12月はじめから玄関に登場中。
コートやら何やら生活感70パーセントくらい締めている空間の中で、季節感を出してくれています。

去年作った羊毛ボールのオーナメントが今年も登場です
。
フェルトの折り紙ガーランドもお気に入り
。
窓には、トランスパレントスターをぺたり。
やっぱり冬場の窓には、これがなきゃ
。
スクラップブッキングと羊毛ボールで作ったクリスマスオーナメントも飾っています
。

シューズボックスには、プレ幼稚園で作った雪だるまちゃんやその他もろもろ・・・。
来年は引き算を覚えよう。笑

今年のクリスマス3連休。
25日に実母のダンスパーティーのカメラマンを頼まれまして・・・。
25日って、何の日か知ってる?と訊ねたくなりました
。
いや、訊ねたんですけどね。
「時間は13時から15時までだから。」・・・って、解答にもなっていないんですけど
。
えーと、その日はクリスマスで、子供たちも旦那も在宅なんですけど・・・と申しましたら、「え?旦那いるの?」とまさかのお答え。
ええ、いますとも。日曜日ですから
。
まさかの日曜日のクリスマスの日中に、私はカメラマンをすることになりました。
何がかなしゅーて、カメラマン
。
しかもそんな時間に終わっても、晩御飯の準備を慌ててしなくちゃいけない時間。
ちなみにそのあと母は予定があるらしく、「終わったら帰っていいから」って、まさに「えーーー
?!」なんですけど。
60すぎると、自己中路線まっしぐら
。
若くして未亡人になりましたので、趣味があるのは素晴らしいことですが、ダンス三昧でほぼ毎日家にいないくせに、「最近、顔見せない!」と怒りの電話をよこしてきたり、遊びに行ってもダンスに出かけたり、孫の行事よりも自分の趣味を優先させることがたくさん。
母の言っていることが理解できない、???と思うようなことばかりな一年でございました。
実母との関係は、このままいくんでしょうかねーー?
昔は、元気で明るく誰でも受け入れる人だったんですけどね。
人の悪口や噂話、否定が前提。
あー、歳はとりたくない。
なので、今年1年は距離を置いていましたが、来年は少し歩み寄りたいなー、いつまでもいると思うな親と金(だったっけ?)じゃないけど、病気を患って3年生存率、5年生存率とかを考えると、ほんとそう思います。
そんなクリスマスじゃないような話で、これにて終了。
失礼
。
今晩にでも真剣に旦那さんと相談し合わなければ・・・。
毎日の会話時間・・・15分?20分?そんな感じ・・・かも

いかんな~。
今年の我が家のクリスマスツリーは、12月はじめから玄関に登場中。
コートやら何やら生活感70パーセントくらい締めている空間の中で、季節感を出してくれています。

去年作った羊毛ボールのオーナメントが今年も登場です

フェルトの折り紙ガーランドもお気に入り

窓には、トランスパレントスターをぺたり。
やっぱり冬場の窓には、これがなきゃ

スクラップブッキングと羊毛ボールで作ったクリスマスオーナメントも飾っています


シューズボックスには、プレ幼稚園で作った雪だるまちゃんやその他もろもろ・・・。
来年は引き算を覚えよう。笑

今年のクリスマス3連休。
25日に実母のダンスパーティーのカメラマンを頼まれまして・・・。
25日って、何の日か知ってる?と訊ねたくなりました

いや、訊ねたんですけどね。
「時間は13時から15時までだから。」・・・って、解答にもなっていないんですけど

えーと、その日はクリスマスで、子供たちも旦那も在宅なんですけど・・・と申しましたら、「え?旦那いるの?」とまさかのお答え。
ええ、いますとも。日曜日ですから

まさかの日曜日のクリスマスの日中に、私はカメラマンをすることになりました。
何がかなしゅーて、カメラマン

しかもそんな時間に終わっても、晩御飯の準備を慌ててしなくちゃいけない時間。
ちなみにそのあと母は予定があるらしく、「終わったら帰っていいから」って、まさに「えーーー

60すぎると、自己中路線まっしぐら

若くして未亡人になりましたので、趣味があるのは素晴らしいことですが、ダンス三昧でほぼ毎日家にいないくせに、「最近、顔見せない!」と怒りの電話をよこしてきたり、遊びに行ってもダンスに出かけたり、孫の行事よりも自分の趣味を優先させることがたくさん。
母の言っていることが理解できない、???と思うようなことばかりな一年でございました。
実母との関係は、このままいくんでしょうかねーー?
昔は、元気で明るく誰でも受け入れる人だったんですけどね。
人の悪口や噂話、否定が前提。
あー、歳はとりたくない。
なので、今年1年は距離を置いていましたが、来年は少し歩み寄りたいなー、いつまでもいると思うな親と金(だったっけ?)じゃないけど、病気を患って3年生存率、5年生存率とかを考えると、ほんとそう思います。
そんなクリスマスじゃないような話で、これにて終了。
失礼

Posted by naonao at 15:20│Comments(0)
│子育て②-自分のこと・日常のこと