2008年04月08日
長い散歩。

朝起きたときにとってもにこやかに笑ってくれて、朝から幸せいっぱいな朝5時半

最近暇さえあれば「ピタゴラ装置」のDVDに「いないいないバー」の録画をつけろと要望するチビさん。
たまった食器洗いやチビチビちゃんの肌着の水通しなどやりたい家事がたくさんあったので、「早く寝せて家事しよう」と今日は早めの散歩を決意。
彼の見事な寝癖を帽子で隠して、9時半頃から外に出てみました。
でも、この散歩。1時間じゃ終わりませんでした。
あたしゃ、チビの有り余る体力をすっかり忘れていたよ。
まさか、2時間半も外にいるとはね・・・
。
まぁ、チビがアンパンマンの手押し車を押して歩いていたので、わりとゆっくり歩けたのがまだ幸い。

今日の散歩でチビの心を捉えて離さなかったのは、インターロッキング。
交差点のインターロッキングと点字ブロックのガタガタ感が、彼の心を捉えてしまって、ほんとしばらくの間同じ場所を往復していました。
今日は風はあったけど、そんなに気温も寒くなかったので、待ってる私もまだましでした・・・
。

インターロッキングで遊んでいる途中、近所のひなちゃんが、ママとベビーカーでパン屋さんに行くところに遭遇。
バイバイを言って別れた後もずーっと同じ場所で遊んでいたら、パンを抱えて帰ってきたひなちゃんと再び遭遇。
ひなちゃんママは、「まだ遊んでいたの?!」と笑っていました。
そうだよね、だって、ここからベビーカー押してパン屋に往復するだけでも10分以上かかるもんね
。
おかあさんは、かなり恥ずかしかったっす
。

やっと家についた(正確には途中で抱えて帰った
)ら、「ブーブー(乗りたい)」と車にしがみついて離れない。
仕方ないので、少しドライブ。
車を3分も走らしたところで、チビ爆睡。
今日の散歩は長かったよ。
かあさん、疲れました。

まぁ、チビがアンパンマンの手押し車を押して歩いていたので、わりとゆっくり歩けたのがまだ幸い。

今日の散歩でチビの心を捉えて離さなかったのは、インターロッキング。
交差点のインターロッキングと点字ブロックのガタガタ感が、彼の心を捉えてしまって、ほんとしばらくの間同じ場所を往復していました。
今日は風はあったけど、そんなに気温も寒くなかったので、待ってる私もまだましでした・・・


インターロッキングで遊んでいる途中、近所のひなちゃんが、ママとベビーカーでパン屋さんに行くところに遭遇。
バイバイを言って別れた後もずーっと同じ場所で遊んでいたら、パンを抱えて帰ってきたひなちゃんと再び遭遇。
ひなちゃんママは、「まだ遊んでいたの?!」と笑っていました。
そうだよね、だって、ここからベビーカー押してパン屋に往復するだけでも10分以上かかるもんね

おかあさんは、かなり恥ずかしかったっす


やっと家についた(正確には途中で抱えて帰った

仕方ないので、少しドライブ。
車を3分も走らしたところで、チビ爆睡。
今日の散歩は長かったよ。
かあさん、疲れました。
Posted by naonao at 14:42│Comments(3)
│子育て①-チビとの暮らし
この記事へのコメント
うわ~、もうすぐ誕生ですね。
ドキドキします。
きっとおチビちゃんが赤ちゃん戻りをしても、
優しさいっぱいでチビチビちゃんを可愛がってくれるような気がします。
だってお二人の子供ですもの。
ドキドキします。
きっとおチビちゃんが赤ちゃん戻りをしても、
優しさいっぱいでチビチビちゃんを可愛がってくれるような気がします。
だってお二人の子供ですもの。
Posted by S2000aya at 2008年04月08日 16:50
おひさしぶりです!いよいよ生まれそうなんですね。楽しみ~!!
長い散歩も、安産に効果がありそうな気がします。
チビちゃんはそれを分かってて、お母さんを歩かせてるんですよきっと♪
うちもちび太の体力がどんどんついちゃって、
プチが居ながらそれを消費させるのが毎日の課題です。
今日はこちらは雨なので、家の中で大暴れでした。。。
長い散歩も、安産に効果がありそうな気がします。
チビちゃんはそれを分かってて、お母さんを歩かせてるんですよきっと♪
うちもちび太の体力がどんどんついちゃって、
プチが居ながらそれを消費させるのが毎日の課題です。
今日はこちらは雨なので、家の中で大暴れでした。。。
Posted by solari at 2008年04月08日 18:06
★ayaちゃん、こんばんは。
チビがどんな赤ちゃん返りをするのか、ちょっと楽しみでもあります。
そんな不安やさみしさを全部受け止めてあげたい気持ちはやまやまですが、二人の子育てでてんぱってしまうのが目に見えているので、ちょっと不安です。
ま、仕方ないか。
どんなお兄ちゃんぶりを発揮してくれるのかな。
といっても、2歳になるかならない子だからね。
しかも、おっぱっぴーだからね(^^;。
★solariちゃん、久しぶり!2人目育児がんばってるね!
私の2人目育児の先生はsolariちゃんだよ。
妊婦生活も出産もいろいろ考えさせられたし、素晴らしいなって思ったもん。
いやー、ほんと、出産後のチビの体力をどう消化させるかが、我が家の大きな課題ですわ。ほんと、どうするんだろ・・・ね。
でも、自分も産後は養生しなきゃね。気をつけます!
チビがどんな赤ちゃん返りをするのか、ちょっと楽しみでもあります。
そんな不安やさみしさを全部受け止めてあげたい気持ちはやまやまですが、二人の子育てでてんぱってしまうのが目に見えているので、ちょっと不安です。
ま、仕方ないか。
どんなお兄ちゃんぶりを発揮してくれるのかな。
といっても、2歳になるかならない子だからね。
しかも、おっぱっぴーだからね(^^;。
★solariちゃん、久しぶり!2人目育児がんばってるね!
私の2人目育児の先生はsolariちゃんだよ。
妊婦生活も出産もいろいろ考えさせられたし、素晴らしいなって思ったもん。
いやー、ほんと、出産後のチビの体力をどう消化させるかが、我が家の大きな課題ですわ。ほんと、どうするんだろ・・・ね。
でも、自分も産後は養生しなきゃね。気をつけます!
Posted by ももじ太郎 at 2008年04月08日 23:35