2011年05月19日
今日はワークショップ。
今日は、スクラップブッキングのホームクラスワークショップを開催しました。

今月のテーマは、ディストレイ。
身近なツールの「はさみ」を使って、ペーパーの縁をボロボロにして、アンティーク風にもシャビー感ある雰囲気にも柔らかい雰囲気にもできるペーパーの加工を体験していただきます。
ディストレイしたペーパーにこげ茶のインクでDTPすれば、さらにアンティーク感up。
黙々とした作業も、子供ちゃんたちが仲良く遊んでいてくれたおかげです。
今日は、0歳と3歳児ママさんがお子ちゃまたちと来てくれました。

今月のテーマは、ディストレイ。
身近なツールの「はさみ」を使って、ペーパーの縁をボロボロにして、アンティーク風にもシャビー感ある雰囲気にも柔らかい雰囲気にもできるペーパーの加工を体験していただきます。
ディストレイしたペーパーにこげ茶のインクでDTPすれば、さらにアンティーク感up。
黙々とした作業も、子供ちゃんたちが仲良く遊んでいてくれたおかげです。
今日は、0歳と3歳児ママさんがお子ちゃまたちと来てくれました。
リピーターのIさん。
いつも明るい元気な色味のペーパーで作ることが多かったのですが、今回はナチュラルで明るい春らしい色味でチャレンジ。
グリーンのペーパーは、はじめて使ってみたIさん。
春らしいグリーンとピンクのアルファベットステッカーで、明るく柔らかでナチュラルなLOになりましたね
。

用事があってひと足お先に帰ったMさん。
あともう少しでした。
完成したらぜひ見せてくださいね
。
明日もリピーターさんのワークショップです。
大好きなスクラップブッキングに連続して2日間もどっぷり関わることができるなんて、とっても幸せなこと
。
明日は、色のことについて質問をいただいていたので、色のイメージ抽出を少し時間をかけてディスカッションしていきたいと思います。
楽しみっ!
いつも明るい元気な色味のペーパーで作ることが多かったのですが、今回はナチュラルで明るい春らしい色味でチャレンジ。
グリーンのペーパーは、はじめて使ってみたIさん。
春らしいグリーンとピンクのアルファベットステッカーで、明るく柔らかでナチュラルなLOになりましたね


用事があってひと足お先に帰ったMさん。
あともう少しでした。
完成したらぜひ見せてくださいね

明日もリピーターさんのワークショップです。
大好きなスクラップブッキングに連続して2日間もどっぷり関わることができるなんて、とっても幸せなこと

明日は、色のことについて質問をいただいていたので、色のイメージ抽出を少し時間をかけてディスカッションしていきたいと思います。
楽しみっ!
Posted by naonao at 01:22│Comments(1)
│スクラップブッキング
この記事へのコメント
お疲れさまでした~^^
今日もWSかな?
いつも盛況ですね♪
私は今日は大谷地で開催されるきらりカフェへ見学(笑)に行ってきます。
たがっちさんが講習をするとのことで、お手伝いすることも無いと思うので見学です^^;
あいにくのお天気で残念ですが、地下鉄乗り継いで頑張って行ってきます♪
お互いファイト~~~~♪
今日もWSかな?
いつも盛況ですね♪
私は今日は大谷地で開催されるきらりカフェへ見学(笑)に行ってきます。
たがっちさんが講習をするとのことで、お手伝いすることも無いと思うので見学です^^;
あいにくのお天気で残念ですが、地下鉄乗り継いで頑張って行ってきます♪
お互いファイト~~~~♪
Posted by akimi at 2011年05月19日 07:43