2011年01月18日
ビバ足カバー。

もともとは、スノーシューとかトレッキング用などのウィンタースポーツ用のフットカバーです。
イーアスができた頃、当時出店していたICIスポーツで、マイナス30度まで耐寒OK!みたいなスノーブーツを買って重宝していたのですが、子供と雪で遊ぼうとするには靴の中に雪が入らないような足カバーがちょうどよいわけで…。
これがものすごく雪遊びに最適で。
雪山も深さ20センチ積もった新雪も、ぜんぜん平気。
冬を快適に過ごすには、「装備」って大事だな〜、と改めて思いました。
あおちゃんがもう少し大きくなったら、ノルディックウォーキングやスノーシューデビューしたい(しかも家族で。笑)と野望を持っているので、装備貯蓄しなくては…。
でも、その前に、あおちゃんの「おそと、さむいからいや。おうちでテレビみてる。」というへたれな根性をどうにかしなくては。
これが一番の問題。
Posted by naonao at
15:49
│Comments(0)
2011年01月18日
ビバ足カバー。

もともとは、スノーシューとかトレッキング用などのウィンタースポーツ用のフットカバーです。
イーアスができた頃、当時出店していたICIスポーツで、マイナス30度まで耐寒OK!みたいなスノーブーツを買って重宝していたのですが、子供と雪で遊ぼうとするには靴の中に雪が入らないような足カバーがちょうどよいわけで…。
これがものすごく雪遊びに最適で。
雪山も深さ20センチ積もった新雪も、ぜんぜん平気。
冬を快適に過ごすには、「装備」って大事だな〜、と改めて思いました。
あおちゃんがもう少し大きくなったら、ノルディックウォーキングやスノーシューデビューしたい(しかも家族で。笑)と野望を持っているので、装備貯蓄しなくては…。
でも、その前に、あおちゃんの「おそと、さむいからいや。おうちでテレビみてる。」というへたれな根性をどうにかしなくては。
これが一番の問題。
2011年01月18日
雪山登山。

ひろくんだったら、フリークライミングとか雪山登山とかも大丈夫そう。
頼もしい4歳児。
毎回1時間少々の外遊びで、汗まみれになっているひろくん。
幼稚園ではシャワーに入れないけど、大丈夫?
ゼビオで買った帽子はジャストサイズだったんだけど、そのせいかすぐに頭が汗をかいてしまう。
難しいところ。
明日も外で遊べるといいね。
2011年01月18日
雪山登山。

ひろくんだったら、フリークライミングとか雪山登山とかも大丈夫そう。
頼もしい4歳児。
毎回1時間少々の外遊びで、汗まみれになっているひろくん。
幼稚園ではシャワーに入れないけど、大丈夫?
ゼビオで買った帽子はジャストサイズだったんだけど、そのせいかすぐに頭が汗をかいてしまう。
難しいところ。
明日も外で遊べるといいね。
Posted by naonao at
14:52
│Comments(0)
2011年01月18日
「ポニョ」熱演中。

録画していたテレビを何度も繰り返し見ているから、どんな場面もできちゃうらしい。
大人が思う名場面と、子供の名場面って、ぜんぜん違うのね…と感心するほど、何気なさすぎるシーンを熱演中。
まさか、北島マヤ?
笑
2011年01月18日
「ポニョ」熱演中。

録画していたテレビを何度も繰り返し見ているから、どんな場面もできちゃうらしい。
大人が思う名場面と、子供の名場面って、ぜんぜん違うのね…と感心するほど、何気なさすぎるシーンを熱演中。
まさか、北島マヤ?
笑
Posted by naonao at
12:11
│Comments(0)
2011年01月17日
お気に入りの絵本。

12インチを2枚作りました。
その間、子供たちは同じテーブルでお絵かきしたり、折り紙折ったり…。
いい子にしてくれてありがとう。ムフっ。
相変わらずの簡単レイアウトだけど、シックなペーパーと葵のワンピースの柄がなんとなく合っているのが、お気に入り。
crate paperはペーパーの色合いがけっこう好みでついついチェックしてしまう。
ひろくんもお気に入りだった「つみき」の絵本。
同じように葵も気に入っているのがうれしい。
ひろくんが2歳の頃していたように「ゆら〜、ゆら〜、ゆらららら…」と身体を揺らしながら読んでいる姿は「デジャヴュ?!」と驚いてしまうほど。
知らないうちに、いろいろな本をひとりで読んで楽しんでいる葵さん。
二人目ってすごいね。
2011年01月17日
お気に入りの絵本。

12インチを2枚作りました。
その間、子供たちは同じテーブルでお絵かきしたり、折り紙折ったり…。
いい子にしてくれてありがとう。ムフっ。
相変わらずの簡単レイアウトだけど、シックなペーパーと葵のワンピースの柄がなんとなく合っているのが、お気に入り。
crate paperはペーパーの色合いがけっこう好みでついついチェックしてしまう。
ひろくんもお気に入りだった「つみき」の絵本。
同じように葵も気に入っているのがうれしい。
ひろくんが2歳の頃していたように「ゆら〜、ゆら〜、ゆらららら…」と身体を揺らしながら読んでいる姿は「デジャヴュ?!」と驚いてしまうほど。
知らないうちに、いろいろな本をひとりで読んで楽しんでいる葵さん。
二人目ってすごいね。
Posted by naonao at
11:33
│Comments(0)
2011年01月16日
早起きして。

一昨日は気づけば12インチを4枚、仕上がりはさておき(汗)、とても楽しく作れました。
今朝は午前中スクラップブッキングの講座に参加するため積雪が気になり、早くに目が覚めたので、そのまま起きてまた12インチを作りました。
ネット注文で写真が150枚ほど届いたので、あれもこれも仕上げたいLOがいっぱい。
しかも年末セールで届いたペーパーがたんまり届き、眺めるだけで超ハッピー。
今日はまた旦那さんに子供を預けて、スクラップブッキングの講習会に参加してきます。
またいろいろ吸収して、還元していくのだ。
いってきまーす!
2011年01月16日
早起きして。

一昨日は気づけば12インチを4枚、仕上がりはさておき(汗)、とても楽しく作れました。
今朝は午前中スクラップブッキングの講座に参加するため積雪が気になり、早くに目が覚めたので、そのまま起きてまた12インチを作りました。
ネット注文で写真が150枚ほど届いたので、あれもこれも仕上げたいLOがいっぱい。
しかも年末セールで届いたペーパーがたんまり届き、眺めるだけで超ハッピー。
今日はまた旦那さんに子供を預けて、スクラップブッキングの講習会に参加してきます。
またいろいろ吸収して、還元していくのだ。
いってきまーす!
Posted by naonao at
09:51
│Comments(0)
2011年01月13日
12インチ。

メモリープレイスの12インチアルバムも買ったので、ガンガン作っていかなきゃね。
今日は12インチ1枚と6インチ8枚作りました!
うーん、楽しい!
まだまだ作る気力満タンなんだけど、明日も一日健康に過ごすために睡眠時間にあてまする…。
2011年01月13日
12インチ。

メモリープレイスの12インチアルバムも買ったので、ガンガン作っていかなきゃね。
今日は12インチ1枚と6インチ8枚作りました!
うーん、楽しい!
まだまだ作る気力満タンなんだけど、明日も一日健康に過ごすために睡眠時間にあてまする…。
Posted by naonao at
23:57
│Comments(0)
2011年01月13日
今日も。

早く排雪トラック来てくれないかしら。
午後から晴れ間が射したので、雪かきがでらひろくんと外に出ました。
あおちゃんは、「あおちゃん、さむいのきらいだから、おうちにいる」とリタイア宣言。
去年は泣いていただけですが、今年はちゃんと意見を言う進歩してる2歳児。
…ん?
ひろくんは、母よる前に出て雪原に道をつくり、たくましい働きぶり(短時間だけどね)。
あとは雪山に登ったり、チャレンジ精神全開で遊んでいました。
いいことだ(^o^)。
私も雪道歩いて体力つけなきゃね。
2011年01月13日
今日も。

早く排雪トラック来てくれないかしら。
午後から晴れ間が射したので、雪かきがでらひろくんと外に出ました。
あおちゃんは、「あおちゃん、さむいのきらいだから、おうちにいる」とリタイア宣言。
去年は泣いていただけですが、今年はちゃんと意見を言う進歩してる2歳児。
…ん?
ひろくんは、母よる前に出て雪原に道をつくり、たくましい働きぶり(短時間だけどね)。
あとは雪山に登ったり、チャレンジ精神全開で遊んでいました。
いいことだ(^o^)。
私も雪道歩いて体力つけなきゃね。
Posted by naonao at
23:50
│Comments(0)
2011年01月12日
雪ん子。

幸いなことに我が家の目の前に空き地があるので、雪山を登ったり降りたりし放題

誰も踏んでいない雪原を開拓するのがおもしろい4歳児。
全身を真っ白くさせて楽しそう

「♪犬は喜び、庭駆け回り♪」とは、まさに戌年のひろくんのこと。
フリスビーを追いかけて転げまわる様は、まさに犬でした。笑
ちなみに、あおちゃんも一緒に外に出たのですが、玄関から出たところでまったく動かず突っ立ったまま

ちょっとしゃがんで雪を触ったりすること10分ほど…。
「あーちゃん、ちょっと雪冷たいから、おうち入りたい」と脱落宣言

早々に引き揚げて、お家で「おかあさんといっしょ」の録画番組を見ていました

続きを読む
Posted by naonao at
00:11
│Comments(0)
2011年01月12日
雪ん子。

幸いなことに我が家の目の前に空き地があるので、雪山を登ったり降りたりし放題

誰も踏んでいない雪原を開拓するのがおもしろい4歳児。
全身を真っ白くさせて楽しそう

「♪犬は喜び、庭駆け回り♪」とは、まさに戌年のひろくんのこと。
フリスビーを追いかけて転げまわる様は、まさに犬でした。笑
ちなみに、あおちゃんも一緒に外に出たのですが、玄関から出たところでまったく動かず突っ立ったまま

ちょっとしゃがんで雪を触ったりすること10分ほど…。
「あーちゃん、ちょっと雪冷たいから、おうち入りたい」と脱落宣言

早々に引き揚げて、お家で「おかあさんといっしょ」の録画番組を見ていました

続きを読む
2011年01月10日
インフルエンザ?

家の中でもすっかり平気に飛び回り、本当にインフルエンザ君?という感じ。
外はおもしろいくらい大量に雪が降っていて、ずっと外で遊びたいと言っていたひろくん。
カレンダーを見れば、冬休みも半分が過ぎ、なのに何も冬休みらしい遊びをさせてない

寒かったけど、少しだけ外で遊びました。
庭の雪山を何度も滑って、滑り台を完成させていました

さすが、雪ん子。
ひろくんは、やっぱりこうじゃなきゃね

母さんも元気いっぱいになって、「雪の楽校inももじ家」の開校じゃぁ!!!
今さらだけど、ひろくんの代えの帽子がないことに気づく。
手袋もけっこうきっちきちなんだよなぁ…。
私たち親の雪遊び用の手袋や靴なんかも、しっかり揃えたいなぁ…。
全快したら、まっさきにゼビオに行って雪遊びグッズ揃えよう

ももじ家、回復に向かっています

Posted by naonao at
20:51
│Comments(0)
2011年01月10日
インフルエンザ?

家の中でもすっかり平気に飛び回り、本当にインフルエンザ君?という感じ。
外はおもしろいくらい大量に雪が降っていて、ずっと外で遊びたいと言っていたひろくん。
カレンダーを見れば、冬休みも半分が過ぎ、なのに何も冬休みらしい遊びをさせてない

寒かったけど、少しだけ外で遊びました。
庭の雪山を何度も滑って、滑り台を完成させていました

さすが、雪ん子。
ひろくんは、やっぱりこうじゃなきゃね

母さんも元気いっぱいになって、「雪の楽校inももじ家」の開校じゃぁ!!!
今さらだけど、ひろくんの代えの帽子がないことに気づく。
手袋もけっこうきっちきちなんだよなぁ…。
私たち親の雪遊び用の手袋や靴なんかも、しっかり揃えたいなぁ…。
全快したら、まっさきにゼビオに行って雪遊びグッズ揃えよう

ももじ家、回復に向かっています

2011年01月09日
気分が乗らず。

やっぱり健康じゃなきゃ何もできないね。
今年は、健康な身体作りに、苦手な食育あたりからはじめますか。大汗
あと運動もね(^_^;)。
みんな朝には熱も下がって、調子がいまいちなのは大人だけ(+_+)。
クリスマス前からどこにも出かけてないぞ〜〜〜おいら!
このストレスをネットでポチリしないように気をつけなければ。
2011年01月09日
気分が乗らず。

やっぱり健康じゃなきゃ何もできないね。
今年は、健康な身体作りに、苦手な食育あたりからはじめますか。大汗
あと運動もね(^_^;)。
みんな朝には熱も下がって、調子がいまいちなのは大人だけ(+_+)。
クリスマス前からどこにも出かけてないぞ〜〜〜おいら!
このストレスをネットでポチリしないように気をつけなければ。
Posted by naonao at
18:06
│Comments(0)